バス散歩~宇久島神社前停留所下車~

徒歩約30秒+参拝時間 コース

目的地 宇久島神社(初詣)

年初めはバスを利用し初詣へ。

車窓から大きな鳥居が見えてきた。

宇久島神社前停留所で下車し数歩。桜鼠色の階段に生える新年の垂れ幕。

『宇久島神社』

1570年に建立されたのが始まりとされ、祭神は菅原道真。

鳥居をくぐると牛の像が迎えてくれる。

菅原道真と縁の深い‟牛”。

様々な神社に御神牛が祀られているが、宇久島神社の像は、島内放牧地で大海原を見ながら日向ぼっこをする牛たちに似ている気がして愛着を持ってしまう。

参拝を終えて敷地内にある「願叶輪」へ。

輪をくぐり、その先の鐘を鳴らす。

「今年も安全運転に努めます。利用者の皆さんが健康でよりよい1年になりますように。たくさんのお客様にバスを利用していただけますように。」

願い事が多すぎてしまったかもしれないな、と思っていると遠くからバスが近づいてくる音がしてきた。

バス情報:(行)宇久ターミナル停留所13時38分発 宇久島神社前停留所13時52分着

     (帰)宇久島神社前停留所14時16分発 宇久ターミナル停留所14時30分着

その他の時間帯も運行しております。(時刻表をチェック